
セット内容

オイルフィルター内部構造

304ステンレスフィルター
鉄粉キャッチ用ネオジウムマグネット付き

リリーフバルブ内蔵

専用カップレンチ付きで
取付&取外しもラクラク安全作業

参考:高さ比較

参考取付状況:アルトワークス(HA36S)

参考取付状況:アルトワークス(HA36S)
K&Pオイルフィルター KCモデル
この商品は送料・代引き手数料がかかります
ご購入の場合は注文ページ「その他入力項目欄」で[車種名][年式][型式]を必ず記入して下さい
受注状況により在庫切れになる場合があります、お急ぎの場合は事前に納期を お問い合わせ 下さい

ディアスワゴン(S321N、S331N)

K&Pオイルフィルター KCモデル
K&Pオイルフィルター KCモデルをプロが評価テスト!

圧力損失を極限まで軽減した、半永久的に使える高性能オイルフィルターです
        体感出来るパワーUPエレメント
        航空機から船舶・産業用機器まで、高性能オイルフィルターで定評のある「K&Pエンジニアリング製」を使用した「KCオリジナルモデル」のオイルフィルターセットです
        
        【圧力損失が極小に!】
        最大の特徴は、専用オイルフィルター(304ステンレス メッシュ構造)を通るオイル抵抗が、純正品(紙フィルター)の約7分の1になる事です、
        これによりオイルポンプの負荷が激減し、同じオイルを使用していてもスムースにオイルが流れることによって、パワー感・トルク感・レスポンスが大幅に変化します
        またオイル循環のスピードも上がり、油圧・油温・燃費も改善されます
        
        【半永久的に使える!】
        通常のOILエレメントはエンジンOIL交換2〜3回程度で交換していましたが、K&Pオイルフィルターは交換の必要無し
        エンジンオイル交換時に新品のOILエレメントを購入し忘れたり、用意する手間から解放されます
        またOILエレメント破棄の必要もなくなり、地球環境に優しい商品となっています
        
        本体とフィルターは工具無しにワンタッチで分解可能
        ステンレス製の専用フィルターをパーツクリーナーで洗浄するのみで、繰り返しの使用が可能となっています
        (パーツクリーナー等で洗浄すれば新品時の性能に戻ります)
        
        専用フィルター本体には鉄粉キャッチ用マグネットを標準装備
        メッシュ構造によるステンレスフィルターのオイル濾過に加え、超強力ネオジウムマグネットにより、フィルターを通過する微小な鉄粉をキャッチします
        
        また通常のOILエレメントでは別構造であったり、簡易形状なものも多いリリーフバルブを、専用フィルター本体に内蔵
        もしものオイル詰まりにも安全に対応しています
        
        本体はアルミ削り出し、レッドアルマイト仕上げ
        冷却を重視した多段リブ構造を採用
        KCテクニカオリジナルの専用レーザーロゴ入り
        
        タクシーや運送車両、レーシングカーまで、国内・国外、様々なレースチーム等でも実証されています
        パワーアップ・トルクアップ・レスポンスアップ・燃費改善等に有効な、永久使用可能な米国製の洗浄式オイルフィルターです
        FAA アメリカ連邦航空局 認可取得フィルター
        (FAA認定はK&P製だけです、類似品にはご注意下さい)
        
        周囲への取付寸法をご確認の上、ご購入下さい
        オイルブロックとの併用によるボディー下部への飛び出し等は、本体サイズをご確認の上、路面や周囲のパーツに干渉しないように注意して使用して下さい
        
        SET内容
        本体×1(サイズ:高さ71mm×69φ)レッドアルマイト仕上
        専用スプリング×1
        専用ステンレスフィルター×1
        Xシールパッキン×5
        専用カップレンチ×1
        日本語説明書(KC解説)付き
        
        注:Xシールパッキンは5個付属しています
        1個で4回、計20回の本体脱着に対応します
        (別途販売もしています)
オイルフィルターの補修部品はこちら

■オイルフィルター内部で何が起こっているの?
      説明図にあるように、汚れたオイルがオイルフィルター外周部から入り(赤色の流れ)、フィルターを通り濾過され、オイルフィルター中心部からエンジンへ戻っていきます(青色の流れ)
■フィルターが詰まるとどうなるの?
      フィルターが汚れ等で目詰まりするとオイルが通過できなくなります
      しかし、一定の圧を超えると説明図にあるリリーフバルブが開き、オイルを強制的に流します(緑色の流れ)
      これは目詰まりによってオイルが流れなくなることを防ぐための安全弁(平時は閉じています)でもありますが、濾過されないオイルがそのまま流れている(オイルフィルターの意味が無い)状態になります
■目詰まりでなくてもオイルが直通になってしまっている時がある
      それはフィルター濾過性能以上にオイルが流れてきた時、つまりエンジン全開等の高回転時です
      その時、オイルはどんどん流れようとしているのに、フィルターが抵抗となって流れが悪くなってしまっています
      限界を超えると「目詰まり」時と同様にリリーフバルブが開きオイルを流します
      また、簡易形状や小さいリリーフバルブだと、それ自体も抵抗になり二重の流れの悪さを発生させます
      通常の紙フィルターではこの様な現象が頻繁に起きていると予想されます
      リリーフバルブから流れるオイルは当然濾過されませんので(緑色の流れ)、オイルフィルターの意味なくオイルが循環している状態となってしまっています
■K&Pオイルフィルターは濾過します
      フィルター抵抗を紙フィルターの約7分の1になることによって、リリーフバルブが開くこと無く、オイルが濾過された状態でキレイに流れるように改善されます
      「オイルフィルター部」自体の抵抗が減るので、まるでエンジン抵抗が減ったようなスムースな回転フィールを体感できます











